fc2ブログ

カ二歩きもいいじゃない?

みなさま、こんにちは。

秋晴れの日々は、気持ちの良いものですね。
山が噴火したり、地震や洪水など、
自然の神さまは、万物のバランスを取るのに、
いろいろな方法を取っているのでしょうか。
多くの方が亡くなってしまうのは、心痛みます。
なんでも、他人ごとでは、ありませんね。


ところで「うさぎとカメ」のお話、ご存じの方も多いと思います。

私は、若い頃、自分はカメのように、じっくり確実に人生を歩む、
と決心していました。
でも、自分がうさぎだった事に気づいたのは、
大学卒業してからでした。

で、今は、自分の今までの人生の歩み方をみたら、
やっぱりカメだったかな。。なんて思います。

なにを言っているのか、わからないでしょう?
私自身、わかっていないから、当然です。ははは。。。

人生は、まっすぐに歩めればいいのですが、
どうも、そうはいきません。
環境が許さなかったり、
自分の気持ちが変っちゃったり。。いろいろ。。


さわやかな秋晴れの日、近所の公園に行ったら、
カメが岩の上で口を開けて寝ていました。

カメも、ナマケモノじゃの~。。
ゆるぎない決心とか、かたい決断とか、こつこつ努力とか、
「うさぎとカメ」から、ほど遠い姿です。


そんな事より、すべてを受け入れてしまう勇気、
すったもんだの人生をなんとか歩もうとする勇気、
その方が大切だな。。と思いました。

そうすれば、辛い期間にでも、
なんとか歩めるんだという事。。
複雑な道は、うなぎになってクネクネと、
狭くて細い道だったら、カニ歩きすれば通れますしね。
新バージョン寓話「うなぎとカニ」という事です。

まあ、自由自在にうさぎになったり、カメになったり、
うなぎになったり、カニになったりして、共に歩んでまいりましょう。

最後まで読んでくださり、ありがとうございました。
良い日をお過ごしくださいね。



スポンサーサイト



プロフィール

ランベール甲斐あきよ

Author:ランベール甲斐あきよ

東京生まれ、熊本育ち。パリに20年余り在住、現在は東京と往復。
東京・杉並区で心理カウンセリングを取り入れた音楽療法をおこなっています。

メンタルが疲れた方、音楽のプロなど、さまざまな方が来所、リモートしています。ライアーをYouTubeで弾いています。作曲や編曲がPiascoreにあります。専門は、フランス近代と古楽です。かえるのピクルスが好きです。
国立音楽大学教育科、パリ・エコール・ノルマル音楽学校の声楽演奏科、ソルボンヌ‐パリ・デカルト第5医科大学卒業。フランス国家登録音楽療法士、公認心理師、日本音楽療法認定音楽療法士。

最新記事

最新コメント

最新トラックバック

月別アーカイブ

カテゴリ

ブロとも一覧

ブロとも一覧

belle

FX業者