fc2ブログ

アルレスハイムで


アルレスハイムの2つの病院での実習に行って来ました。
この町は、ゲーテアヌムのあるドールナッハのすぐお隣にあります。
病院は、シュタイナー系の病院で、病院全体が療法的で、とてもリラックスしました。
テレビはありませんが、不思議と寂しさや暗さがありませんでした。

実習は、見学だけではなく、時には病室での療法や療法室での療法もやらせていただきました。
ドイツ語ができないので、療法士さんがその部分は補ってくれました。
患者さんも協力してくださって、本当にありがたいと思いました。

最終日もとても忙しく、朝早くから外出していました。
そして夕方には、パリに帰る電車に乗ろうと思っていました。

お昼になり、ゲストハウスに戻った時に、あっ!と気づいたこと。。。

部屋の鍵がない。。。

朝、スーツケースをドアの側に置いて、身軽にして外に出たっけ。
お部屋を貸してくれているマダムは、朝6時に山のぼりにでかけ、
今日は遅く帰るって言ってた。。

アパート住人全員のインターフォンを鳴らしましたが返事がなくて、
すでに1時間過ぎてしまいました。。

ああ。。どうしよう。。

そうだ! と思い出したのは、
今朝珍しく、換気のために開けておいた窓。
アパートの裏庭を回ると。。あった、あった小さな窓。。

部屋は、半地下にあるため、窓は、地面の高さにありました。
窓の大きさは、約60センチ×横50センチくらい。
虫除け網戸が貼ってありました。

地面に這いつくばって部屋の中を見ると、
鍵が机の上に見えました。
急に念力を信じる私。

飛んで来いぃ~っ!

向かいにはいくつかのアパートがあり、丸見え。。
誰かが、警察に通報するかも。。な。。

でも、これはもう行くしかない!

網戸を端からピリピリ外して、這いつくばり、
横に咲いている赤や黄色のチューリップよりも、小さくなって、足から進入。
背中は、土だらけ。。

左足、右足。
それから胴体、腰をくねらせ、入ったぁ!

一気にドスンと下に着地しました。
着地成功!V

そして、そ知らぬ顔して、無事にスーツケースを持って電車に乗り、パリに戻りました。

窓開けといて、良かったです。



スポンサーサイト



プロフィール

ランベール甲斐あきよ

Author:ランベール甲斐あきよ

東京生まれ、熊本育ち。パリに20年余り在住、現在は東京と往復。
東京・杉並区で心理カウンセリングを取り入れた音楽療法をおこなっています。

メンタルが疲れた方、音楽のプロなど、さまざまな方が来所、リモートしています。ライアーをYouTubeで弾いています。作曲や編曲がPiascoreにあります。専門は、フランス近代と古楽です。かえるのピクルスが好きです。
国立音楽大学教育科、パリ・エコール・ノルマル音楽学校の声楽演奏科、ソルボンヌ‐パリ・デカルト第5医科大学卒業。フランス国家登録音楽療法士、公認心理師、日本音楽療法認定音楽療法士。

最新記事

最新コメント

最新トラックバック

月別アーカイブ

カテゴリ

ブロとも一覧

ブロとも一覧

belle

FX業者