fc2ブログ

ユダヤ教の婚約式


日本で過ごした夏休みが終り、フランスに戻ってきました。

友人のヤエルというユダヤ人の婚約式がありました。
バイオリンの友達シルと、音楽を担当しました。
私は、ピアノとアコーディオンそして、ライアーを弾きました。

5時間の式の間、どうやって音楽で場を盛り上げるか!
というのが課題でした。

依頼されたユダヤ教の代表的な曲12曲を演奏するのに、
シルとふたりで必死に練習。
そして、パリに住んでいたユダヤ人作曲家の
オッフェンバックの曲を入れる事にしました。

当日は、晴天でした。
ヴェルサイユ宮殿近くに住む、
未来の旦那様の実家のお庭で、式が始まりました。
親戚、友人、50人くらいでした。

未来の旦那様が、ヤエルの指に婚約指輪をはめた途端、
お皿割が始まりました。

うわさでは聞いていましたが、
ガッシャ~ン、ドッシャーン、ガチャガチャ!
という音には驚きました。

その欠片をひとりずつ拾っては、皆に配るヤエルのママでした。

結婚式は、シナゴグではせず、どこかお城でやるそうです。
本当に、しあわせそうなお二人でした。



スポンサーサイト



プロフィール

ランベール甲斐あきよ

Author:ランベール甲斐あきよ

東京生まれ、熊本育ち。パリに20年余り在住、現在は東京と往復。
東京・杉並区で心理カウンセリングを取り入れた音楽療法をおこなっています。

メンタルが疲れた方、音楽のプロなど、さまざまな方が来所、リモートしています。ライアーをYouTubeで弾いています。作曲や編曲がPiascoreにあります。専門は、フランス近代と古楽です。かえるのピクルスが好きです。
国立音楽大学教育科、パリ・エコール・ノルマル音楽学校の声楽演奏科、ソルボンヌ‐パリ・デカルト第5医科大学卒業。フランス国家登録音楽療法士、公認心理師、日本音楽療法認定音楽療法士。

最新記事

最新コメント

最新トラックバック

月別アーカイブ

カテゴリ

ブロとも一覧

ブロとも一覧

belle

FX業者