fc2ブログ

小児精神科で馬療法


パリから南に250キロくらい離れた、
シャトールー(chateauroux)という町にある、小児精神科病棟で、
ただ今実習中。

なんだか寒いと思ったら、週の初めに3℃となり、
雪やミゾレが降ってきてしまった。。

さぶ。。。

ここは、実施している多くの療法の中に「馬療法」(ポニー療法)があります。
週に1回、病院からマイクロバスに乗って乗馬クラブに出かけます。
ポニーちゃんの背中をきれいにブラッシングして、
それから鞍なしの背中に、子供が乗るのです。

赤ちゃんの時、呼吸器官切開をして、その穴が塞がったばかりの男の子7歳がいました。
生まれてから一度も声の出せなかった子が、
この時期、少しずつ声を出て、話しはじめていました。

「ルナ~、オセアン~!」(ポニーの名前)と叫ぶ姿が感動的でした。

看護士さんが、「もっと大きな声で、呼んであげてごらん!」と叫ぶと、
その子は、身体をめいっぱい折り曲げて、ポニーの名前を呼んでいました。
その看護士さんの目からは、涙があふれていました。

寒~い中、子供を乗せたポニーちゃんの手綱を引いて、
馬場をクルクル周る私、
自分が、馬になったみたいでした。。

看護士さんたちは、寒すぎるのか、
馬場のど真ん中で、固まっていました。



スポンサーサイト



プロフィール

ランベール甲斐あきよ

Author:ランベール甲斐あきよ

東京生まれ、熊本育ち。パリに20年余り在住、現在は東京と往復。
東京・杉並区で心理カウンセリングを取り入れた音楽療法をおこなっています。

メンタルが疲れた方、音楽のプロなど、さまざまな方が来所、リモートしています。ライアーをYouTubeで弾いています。作曲や編曲がPiascoreにあります。専門は、フランス近代と古楽です。かえるのピクルスが好きです。
国立音楽大学教育科、パリ・エコール・ノルマル音楽学校の声楽演奏科、ソルボンヌ‐パリ・デカルト第5医科大学卒業。フランス国家登録音楽療法士、公認心理師、日本音楽療法認定音楽療法士。

最新記事

最新コメント

最新トラックバック

月別アーカイブ

カテゴリ

ブロとも一覧

ブロとも一覧

belle

FX業者